ゲームの話をしてきた

ゲームのイベント(Jaepo)に呼ばれたのでそのついでにゲームの話などした。
初日はにっくさん(id.number29)にQMA優勝おめでとうございますをして前回*1食えなかった鴨あぶりとか食いながらあれこれ話した。

  • 後から3年くらい前だとわかったけど3年前は俺は「自宅警備になるけど地方ゲーセンいくのも遠いのでこれからは360と生きていこう」とかいってたしにっくさんはゲーセンライフをおくるためにQMA弐寺やっててうんぬん、みたいな話をしていた。3年たつと色々起こるものである。
  • ゲームの大会がどうこうみたいな話をした
  • QMAは対戦ゲーとしてデザインされていて歴史もあるので「konamiの大会は大会というよりイベント(意訳)」みたいなところがあるらしい。基本的に日程がめんどくさいのとルールがなんでもありだからで、にっくさん曰くAOUとKACで勝てたのは武器が刺さりやすいからとかなんとか。
    • 音ゲーのところでいくと対戦ゲーとしてデザインされていないものは民間でやるのは難しいかなあとは思う。ただリフレクビートなんかは対戦として組めるので民間でやる流れが結構できている、らしい。
  • 公式大会の位置づけをめぐる話として「カプコンがSF25周年大会をやって日程がちょっとずれたら3rdの民間大会と被って*2棄権者が続出した」エピソードはいい話だなあと思う。
  • 飯後にXさん(関東のダンエボやりこみ勢)と会えたのでにっくさんとの音ゲー談義など聞いていた。やっぱ色々やってるとこういう話ができていいなあと思った。

2日目は朝からJAEPOにいってイベント。

  • 経緯

Mさん(ダンエボのメイン)「バックダンサーでいいんで来れますか」俺「俺嫁あんまやってないけどそれならいいすよ」→Mさん「ちょっと事情変わったんで真ん中ソロで」俺「練習します…」みたいな流れ。オリジナルムービーのTAKAパートの研究が無駄になった。まあなんとかなってよかった。

  • (俺のせいで)KACで見れなかったMさんとIさんの家庭用勢が並ぶ光景が見れたのでとても良かった。今年もっかい見たいですね。
  • 一発ギャグは嫌じゃないけど自己評価あんま高くないので来年度は新しい何かによって終わったコンテンツとして忘れられていくといいですねとか思った。
  • 直前でも俺嫁確認してたので結局イベント版Flowerやんなかった。何しにいったんだ。と思ったら終了後うろうろしてたらダンエボ家庭用で有名なUさんにご挨拶できたのが今回のサプライズで大変よかった。

とかやってたらこれまで何度かニアミスしてたcgy嬢と合流。

  • ネシカ台とかSTGまわりを眺めながら「こんだけレバーボタン方式少なくなってんのにサンワとセイミツがジャンク市やってるのなんかあれですね」みたいな話をした。
  • サンワの十字キーつきレバーが海外のヒットボックス*3と覇権を争ったら未来っぽくていいね、とか。
  • あとネシカ台でSTGできるのは自分にとっては汗かかなくてちょっと座れるゲームができてだいぶうれしいかもしれない。まあちょっと座ってられる位に習熟できるかはまた別の話になるのだが。

タイトーZUNTATAライブがはじまったところでcgyさんと別れてあとはまあだらだら。

終了後は流れで千葉方面についてって飯食いながら音ゲー話→ゲームで体力尽きたので一晩寝て帰宅。東京方面でももうちょい色々やりたかったがまあしゃーないのでまた何かの機会の時にできることを期待しておく。なんだかんだでゲームショー的なものって初めてだったので良い経験であった。

*1:http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090503#p2

*2:福島郡山でチャリティとして大規模にやるのが決定していた

*3:レバー部分が全部ボタンになっているコントローラー。格ゲーコマンド等への利用が検討されている

パズル&ドラゴンズのこと(魔王以降)

  • 陽炎極夜森羅の塔

全体的にきつくなっているが自力をあげればいける。陽炎の最終ボスは防御4万弱あるので毒を使うか防御を下げるスキル→ブレスなりパネル変換からの大打撃なりができるように工夫する。青最終は高HP高打撃。威嚇を使う、緑をからめた大打撃等で落とすか、根性スキル(持ってないならオーガでいい)を使いながらの攻略になる、緑最終は3T-7000弱なので総力戦。HPと回復量が要求される。
進化素材のミスリットが落ちるので狙っても良い(テクニカルでも落ちる)

  • テクニカル、ペンギン栽培

難度は陽炎とどっこい。基本単色なので、きついなら色半減を置いておく。敵が回復スキルを使ったりしてうざいが、陽炎がいけるならクリアはできるだろう。
またここでDROPするペンギンシリーズは「約2500Expを投入してLvMAXにする→ドラゴンプラント1、色メタドラ2を消費してペンドラ進化」とすることによってExp30000(色合致なら45000)になる。積極的に狙いたい。
キマイラは進化すると強めになる&攻撃竜と同じスキルになるので、育てるなり攻撃竜に混ぜても面白い。でなければLv5(+Exp700)程度まで育てて本命に合成すると経験値がお得。
また進化面もたまーに出てたまーにDROPするので、進化面、ミスリットが欲しいならペンギンを栽培しつつここで稼ぐと良いだろう。

パズル&ドラゴンズのこと(テクニックと曜日D)

  • 基本的な攻略

「やられる前にやる」ならばフレンドを選んで属性4倍、パネル変換等をからめてやられる前にやる。耐久型ならば属性半減、自動回復などを配置して死ぬ要素をなくす。時間はかかるが確実。そのステージのボスの攻撃力はデータをみること。テクニカルだとまぎれがあるので死ぬ要素を完全になくすのは結構難しいが、工夫する。

  • 消し方

5パネル消すと全体攻撃が飛ぶので、一掃したいときは本命5パネル揃える→連鎖を極力増やす、といった消し方でいくとよい。ただ本命の色が常にあるとは限らないので、邪魔な色を極力消す、本命色がなくともサブ色で1体落とせる打撃を確保する、敵を手加減して残してパネルの配置配色を調整する、などの工夫が有効。雑魚を手加減して残すのは20-30Tのスキルを使うためにも必須なので、ぎりぎりのステージに挑むときはできるだけ狙いたい。
また、大打撃を狙う際は同色15パネル同時消しよりも5-3-3の分割消しの方が打点が高い。パネル変換ができる場合、なるべく2ブロック、3ブロックに分けて消すとかなり高い打点が期待できる。

  • 火曜D

基本3T3000ダメージの番人を倒せればいい。たまに白黒もランダムに出てくる。スキル前提で考えてると開幕白番人とか出てくるので自力をつけること。また超級の虹の番人は体力が異常に高くダメージ20000超えのためまともに攻めるのは難しい。十分な自力と根性スキルを採用すること。なお虹番人のDROPは低めなので無理をしてもいいことはない。

  • 水曜D

上級のことを書く。進化面は9999ダメなのでHP10000あればまあなんとかなる。無い場合、根性、威嚇、半減、毒(使えば即殺せる)、パネル変換(による全体攻撃連打)を織り交ぜた総力戦になる。ギリギリの場合、1,2戦目はきつくないので、そこで20T程度を稼いで残り3戦でスキル開放してクリアを狙っていく。ボスの神秘面のDROPは低めなので、これも無理していいことはあんまりない。

  • 木曜D

特になし。ペンギン栽培(後述)に便利なので育成モードのときは稼ぎ時。ボスのフルーツは防御竜最終進化などに広く使うので確保しておきたい。

  • 金曜D

リット系は通常dで落ちにくいので必要ならここで稼いでおくとよい。ミスリットを狙って落とすのは結構難しい。
上級は通常確保が難しいダブリット系なので欲しいのが落ちるまでやるしかない。仮面とだいたい攻略は一緒。毒が強い。

  • 土日D

資金オンリー。上級はボス同時攻撃で10000を超えるので難しい。何も考えずに稼ぐなら4倍大連鎖で苦手色以外を落とせるくらいの自力が欲しい。ギリギリならダメージ半減スキルや威嚇が有効。超級はボス2体が同時で2万くらうため安定は相当難しいので、かなりの自力が必要。

パズル&ドラゴンズのこと(中盤以降のユニットについて)

序盤
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20120918#p1
中盤
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20120922#p1

だいたい「魔王の城」が終わったあたり、有料のものは極力使わない、という想定で書く。

  • 全体的な戦力

ここらへんから通常DROPで落ちるユニットでは数字が足りなくなってくるので、レアを主体にしたPTを組むことが求められる。
とりあえず魔王あたりまで来たならクリア分の石が10数個はあるはずなので、初回の1回に加えて2回は引ける。強いのがでたら有効に使いたい。が、強いのは結構育ちにくい晩成型が多いので、根気よく育てる。
レアガチャ以外で入手できるのは限られるが、戦力にできるものも多い。

    • 攻撃竜

最初にもらえるやつ。4段階に進化してある程度育てれば2000-1000くらいになってくれるし、手軽に攻撃4倍PTとかを組める。今だと5段階があるので育てて損はない。イベントDの中ボスで落ちたり、人からプレゼントでもらえたりもする。

    • 防御竜

属性3割減。4段階にすれば5割減になり、20000ダメージのブレスを吐くようになるので一気に使えるようになる。防御竜は無料ガチャやイベントでかなり出てくるので、攻撃竜と一致する色は積極的に育成すると強い。5割減は中盤以降必須に近い場面があり、各色の半減を用意するくらいに育てても損はない。

    • 回復型女子

女子っぽい回復量が大きいユニット。竜メインだと回復が低いので、一枚あると自力がぐっと増す。通常DのボスやイベントDの中ボスとしてちょくちょく出てくるやつを倒すとごくまれにDROPする。どうしても欲しい場合は根気よく繰り返そう(宝箱をDROPするケースはDROPがたぶん無い)
赤は攻撃を数T遅らせるスキルでギリギリでボスを倒すときに重宝する。青は自動回復に加えて青ゴブリンで伸ばせるスキルで、総合的な回復力が高い。黒は毒スキルなので曜日Dとかで役に立つ。緑白は純粋に回復係。

    • ゴーレム

体力型。通常Dでも落ちるし、無料ガチャでもたまーに出る。スキルは番人といっしょなので代用可能。HPが欲しくて色が合うなら採用。

    • 攻撃竜コンパチ(〜〜〜〜スでないほう)

なんかたまにイベントでもらえたりする。育ちにくく最終進化しても微妙なところがあるのであんまりおすすめしない。
白黒ゴーレムは防御を1/4にするスキル(ファイター系の上位スキル)が使えて活躍の場があるので、もしあったら育てておくとよい。

    • 魔剣士

イベントDにごくまれに出現、ごくごくまれにDROP。特殊なイベントでたまにDROP。通常Dでも出るがまず落ちない。入手できればその色のパネル変換を使えるので、攻撃4倍に組み込めばボスを瞬殺できたりする。初期能力は30%ダメージ減なので、防御役として使ってもよい。入手できたらまず育成するべき。上位の進化をするとだいぶ強まるが防御能力が消えてバラバラの能力になるのでデータ確認しておく。変換スキルはそのまま。

だいたいここらへんが主力になる。魔王付近までやってここらへんのがまったくいない、あるいはゴーレムとコンパチくらいしかいない、というのであればリセットもなくはない。基本的には攻撃竜、防御竜、魔剣、回復の4つの中から色がうまく合うように組んでいくことになる。全体的なレベルがしっかりしていれば、魔王の後のテクニカル5色、陽炎ほか3つの塔はクリアはできる。

DanceEvolutionArcadeのKAC課題曲らへんのこと

だいたいやることやったので「ダンエボはこういう理屈で点数が取れる」ということを書く。個人で勝手に調査推測したものなので確証はなんにもない。またあくまで理屈なのでトップの人が皆こういうやり方をしている、ということではない。

  • スコア算出

基本点1000 判定点=A(Perfect3、Great2、Good1) コンボ数(取るときに表示されている数)=B として
・A×(1000+5B)
・パラレルユニバース(以下宇宙)時には1.25倍される。
・ロック、ストリームは発生秒数で基本点が変わる(短いものなら半分程度に低くなる)

基本的にコンボボーナスが青天井で伸びていくため、ハイスコアを狙う場合ほぼフルコン前提となる。宇宙は1回発動で15000〜30000くらい増えるので、なるべく多く、かつ得点が高いところで取っていく。ポーズ、リップルのGoodは減点が大きい(特に後半)ので、なるべくなくしていく。細かい判定の取り方は独自研究してください*1

  • 宇宙

ゲージの貯まり方は(50%スタート全Perfect前提で)ポーズが2点、他が1点として25点貯まるとMAXになる。
DDR式に譜面化したものがあるのでそれで説明すると(下の画像参照R=ロックP=ポーズS=ステップ矢印ストリーム)、罫線1本を1拍として宇宙は16拍の間ボーナスがある(中間で発動した場合17拍もあるかも)。なので、最速で宇宙にいく、とすると開幕から25点取った時点で発動→16拍→25点→16拍…といった感じになる。判定は密集している部分があるので、そこにあわせて微調整をすることで得点UPがのぞめる。ただストリームは短いものは点数が低いので、単純に判定の数が多ければいいものでもない。また当然だがコンボボーナスも1.25倍されるので、同じ判定数なら後ろにもっていった方が点数が高い。
なお、この形式で「ここで宇宙にいくべき」となったものの、前後の判定や姿勢によって困難な場合がある。特に前後にストリームが絡むとその判定チェックに宇宙判定チェックが負けてしまい(前者が優先される)非常に困難な部分もある。が、手の左右を入れ替えたり手前からあらかじめゲージを溜めたりあと気合と根性でなんとかなる場面もある。




  • KAC課題曲

以上の知識をふまえて、今のところやってみての感想
・Brave
1回目最速よりもやや遅らせ、2回目は最後ぴったりか1判定手前、くらいしか選びようがない。全Pは比較的楽なので、判定1個宇宙に入るかどうか、ストリームの判定秒数MAXが取れるかどうか、みたいな誤差になる。
・IntoyourHeart
最速でやると3回、で若干時間が余る。ステップ判定が多く取れるように若干遅らせて3回、がベストっぽい(概算で65000くらい増える)。ただ3回目は連打地帯の激しいところでいれるハメになるため、そういうのが苦手ならばステップ密集で2回、というのも妥当(6万弱増える)。
・怪盗少女
リップル+ステップ複合連打のところを取りたい…のだが、実質最速3回みたいなものであまり選択の余地はない。3回目(ソバット前後)はラストのジャンプでぴったり終わるように出したいが、ゲージもタイミングも微妙なため難しい。2回目は64拍目が妥当だが、理屈の上では51拍目にできてポーズ連打を宇宙状態で取れる。
・Follow Tomorrow
最速で4回できて最後は大幅に時間が余るので、理屈としては速ければ速いほどよい。一人で4回やる場合はほとんど全P前提で宇宙ゲージ溜め→発動する箇所を固定する必要がある。3回の場合の最適箇所は調べてないので不明。楽なのは初回適当→2回目ジェスチャー後、3回目静止からの始動と同時。

  • 誤差について

全一前後の点の誤差はおもに「Good1つあるかどうか(2000~3000点)」「宇宙に判定が1つ入るかどうか(1判定+1000点前後)」「ストリームやロックの取得秒数による揺らぎ(開幕ロックなら250点ずつ差が出る)」あたりで決まります。特にストリームは得点増加に始点と終点が設定されている、くらいしかはっきりしていることはない状態なので謎が多いですが、とにかく謎の基準により点数が揺れます。

  • 譜面の画像について

めんどくさいので手書き直撮りです。頑張って解読してください。あとFTのはEXの動画がなくやっつけで書いたため、Masterと混じってて判定が数個多いはずです。

*1:ちなみに筆者は今までCSACともにGoodをゼロにしたことがありません

パズル&ドラゴンズの続き(3周目以降)

3周目からは若干やることが増えるというかやれば得する行動が出てくる。

  • ドロップ1.5倍

平日は一日各色2つずつ、土日は最終面がドロップが1.5倍される。その色の雑魚がボロボロ落ちるので、色を絞って育成したい場合はできるだけそこを回したい。最終面以外は鬼の面およびドラゴンフラワーが落ちるので進化に必要なら延々やる(フラワーは木曜Dが良いが鬼面は3周目ボーナスが最も効率が良い)

  • 合成

進化カーバンクルおよび進化ゴブリンが出てくる。端的にいうと「進化カーバンクルに他の雑魚を混ぜると取得経験値が増える」
3周目ではこの2種がLv3で落ちてそのまま混ぜるとExp1200程度なのだが、これにExp1300程度を入れるとレベルアップによってカバ3100ゴブ2700程度になる。どれだけ入れるとレベルが上がるかはデータを参照するとして、Exp2000くらいまでならやった方が得である。出来るだけ無駄なく、資金の節約になるように合成したい。
また魔王城以降のDではカーバンクルより優秀なベースとなる餌がどんどん出てくるので、それらも「ベース餌に(ベースにならない雑魚で)Exp1500-2000程度を混ぜてから本命に合成する」という方針で行くと良い。
また余談になるが、ここで出る進化ゴブリンのスキルはかなり優秀なので、ゴブリン同士を合成してスキルレベルを上げた本命ゴブリンを作っておくと役に立つかもしれない(同スキルを持っているレアを引いているなら当然それへ投入してスキルレベルを上げていく)

  • 曜日D

この段階では、水曜、木曜、金曜は必要なら初級をやる程度でよい。ただ火曜に関しては1戦目で3T3000ダメージの番人が出てきたりするので魔王クリアできる程度の自力が要求される。ここで取得できる番人は即戦力としても使えるし最初にもらった竜の最終進化にも必要なので(たいていの場合?で見えなくなっているのでデータで確認すること)、自力が備わったら取っておきたい。
土日Dは資金オンリーで3色しか出ない。白黒のユニットは外すこと。資金はどうしても必要なのでできるだけやっておきたい。またランクExpが大きく、イベント期間中のスタミナ半減時はそれだけやっていれば延々ランクアップでプレイし続けることも可能になる。その場合はできるだけ資金とランクを稼いでおく。
中級は適当でもクリアできるが、上級はボス攻撃で10000を超えることがあり難しく、当面の目標となる。コツとしては3色大連鎖を利用してそれによる攻撃力を極力高めること、緑と青のボスが5000超を当ててくるのでそれへの対策をすること(属性軽減を置くなり、番人やゴーレムの1T半減スキルを使う)。ギリギリでクリアするためには、10戦最終戦で20T〜30Tのスキルを使えるようにしておく、といったような工夫が要求される。

  • ゲリラD

1時間限定、たまに2時間限定でスペシャルでできる。黒と赤青緑があり、まあメタルスライムみたいなもんが出てくる。でかいのが引ければ(だいたい引ける確率は2~30%程度)7万-8万のExpなのでできるだけプレイしたいが、金もランクアップExpも皆無なので、スタミナも少ない序盤で他にやることがあるなら無理にやらなくてもよい。逆に育成だけをやる、というモードの時は石を使ってでもやる。

  • 魔王クリア後

陽炎(と2つの塔)、テクニカルが追加される。前者は属性2色で、優秀なベース素材とミスリットという進化素材が道中に出る、後者はより優秀なベース素材が取れる、というメリットがある。ギリギリならクリアするだけでよい。当然難易度は上がっているのでデータを参照して構成を練ること。

パズル&ドラゴンズのことをざっと書く(序盤)

基本的なデータは公式から飛べるところか非公式のサイトhttp://www18.atwiki.jp/pazdra/
気になったら見る程度でよいが、中盤過ぎると一撃死亡とか出てくるので初めていくところは調べてからが無難。

  • 開始直後

完全にランダムなレア1体と、色選択により攻撃型の竜1体をもらってスタート。気に食わなかったらリセット(再DL)してもよいがさっさとはじめた方が良いと思う。
一周目(〜〜のダンジョン→試練の塔)はチュートリアルみたいなものなのでパズルの操作を探りながら進めていく。ドロップした雑魚は最初にもらった竜に適当に合成していくといい。例外としてドラゴンシードと〜〜リットは別な使い道があるのでとっておくと吉。
自軍の構成は最初のうちはとにかくステータスの高いやつをいれていく感じでよい。攻撃1.5であわせれば強いが、序盤だと誤差かもしれない。

  • 進化

最初にもらった竜をLvMAXにして進化させていくのが基本になるというかそれくらいしかやることがない。最初の雑魚は進化はできるので、自軍に合致する色のやつは進化させておいてもいいだろう。進化後はだいたいスキルが使えるようになるので使ってみて慣れておこう。進化に必要なものは?になっていてわかりにくいのでデータを参照する。たいていは入手がめんどくさい材料が必要。

  • ガチャ

約20プレイにつき雑魚ガチャが一回引ける。適当に引いてよい。たまに珍しいのも出る。
レアガチャは好きに引けばよいが、序盤で数回引いておくと育成や構築の方針が定まりモチベーションにつながると思う。序盤はスタミナ回復不要なバランスなので、石がたまったら引いてもよい(その時々でキャンペーンがあるので気にする人は調べてから引く)

  • フレンド

だいたい同じランクの人が候補に出てくるのでプレイ→申請の流れで増やしていってよい。切った切られたは気にしてもしょうがないシステムなので、50埋まったら切ったり切られたりしよう。なるべく色が合致する人や単純に強い人を集めたい。上限枠を増やせるがあまりゲームに影響はしないので好きにする。

  • 倉庫および合成

足りないと思ったら積極的に拡張してよい。ドラゴン植物系や「〜〜リット」のような「取るのはめんどうくさいがいつ使うともわからんしストックするのもめんどうくさい」というやつをバシバシ切っていけば少なくてもよい。レアをどんどん引くつもりなら拡張必須。
また「ランダムに大成功して入手経験値が1.5倍」「色が合致した場合取得経験値が1.5倍」というルールがあるので、できるだけ「合致する色の雑魚を5体まとめて混ぜる」がセオリーになる。倉庫に余裕があれば常にそうした方がよい。高レベルになると費用が馬鹿にならなくなるので、「この金額の合成を繰り返すのはちょっと厳しい」と感じたなら素直にあきらめて良い。そのうち経験値がインフレしてきて雑魚1体で2000くらいになる。

  • 回復、コンテニュー

基本的にはコンテニューするよりはスタミナ回復して再チャレンジした方がよい。ただ「ここをクリアすれば次の新しいところにいける」という誘惑はあるのでそこは気分でやってもよい。あと序盤はスタミナ上限が低く、そのうち勝手にランクアップして回復するので序盤は極力使わない方針の方が得な感じはする。

  • 2周目

2周目の色ダンジョン(ウルカヌ火山〜)はスタミナ消費が上がってくるのでランクアップをうまくあわせてサクサク進めていきたい。ここらへんに出るファイターとオーガはステータスが高いので、自軍が弱いと感じたら育成して採用していっていい。進化後も強い。
問題になるのが2周目最終(巨人の塔)の5面ボスの火属性タイタンで、5ターンごとに約3000減る。雑魚だけだとかなりきついので、オーガを育成したりする必要がある。「火を30%/50%軽減」というのがあったり強いフレンドがいればそれで問題なくいける。
また、巨人の塔の3面、4面はスタミナ5消費でExp1500がもらえ、その後の面と比較してもコストパフォーマンスが高い。「とりあえず稼いで自力を高めたい」という場合は積極的にプレイしてよい。土日は消費スタミナが減りコストパフォーマンスがさらに高まる。