言葉

無作為と無造作って混同されてね?

非電源ゲームとかには馴染みのない人なんだろうな、と無駄にプロファイリング。

日本語とそれ以外の距離感の違い

2006-10-12 - 瀬戸風味@はてなであれこれやり取りしたことと似たような話が空中キャンプでされていた。 http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20061018#p1 これはわかりやすいなあ。やっぱ人生経験豊富な人は違うぜ。

"自分の言葉"

http://nnc.cocolog-wbs.com/blog/2006/08/post_8299.html というのを読んで。どうやらコピペやパクリ系の問題らしいし具体的によくわからんので、この記事内容がどうこうというのではないのだけれども、こういった場合に振りかざされる「自分の言葉」という…

アオリで思い出した

今では"いわゆるネット用語"のほうの「煽り」*1が一般的になってる気がするんだけど、本来の意味としては「そそのかす」とか「たきつける」とかの意味が強かったんじゃないかなあ、と薄ぼんやりと考えている。AがBに鋭い言葉をぶっつけるんじゃなくて、AがB…

以前「『わかる』の射程範囲(知識どうこうではなくて、好奇心や寛容さのようなものの範囲)」という表現をしたのだけれども、「関心」「無関心」「寛容」「非寛容」を別々に捉えるとうまく表現できそうな気がした。具体的には「寛容」と「無関心」とは違う…

webにおける文章や言葉の難易

と、現実の対面の会話術における言葉の難易とをごっちゃにして語る*1人がたまにいるけれども、そういう人は「web上のすべてのテキストが自分に話しかけている」とでも思っているのだろうか。俺は日本語(のごくごく一部)しかわからないのでとてもそういう考…

何がしたいのか

テンプレ化した物言いであるところの「何がしたいの?」について考える。俺の妄想としては、「したいこと」が最初っから五歳児にでもわかるように解説できるようなことだったら「何がしたいの?」という問いは不要なわけで、この問いかけをされてしまった対…

努力の中の自虐成分 - アンカテ これを読んですぐに思い出したのは http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2005/1113020039.php#comments 2005年11月17日 [コメント欄][イカフライ氏][恐怖!生き生き教]「とにかく努力しろ、結果は私が恣意的に判断する…

永田泰大

ファミ通にて、風のように永田(永田泰大)氏が書いたゼルダレビューとポケモン体験記 永田泰大という人が書いた二つの文章この二つ、自分も切り抜いて保存していた。いつだか処分したかなくしたかしてしまったんだけど。「著作権とかアレかもしんないけど読…