準ひきこもり関連でちょっと調べた

本はまだ買っていない。明日探す。
本題。

注意:微妙なところに対しての個人的感想なので留意してください

http://setofuumi.at.webry.info/./200607/article_10.html#comment
と自分のところにコメあってちょっと気になったのでキーワードたどったところ
http://d.hatena.ne.jp/./yamaarasix/20061006/p1#c
http://d.hatena.ne.jp/./kyui/comment?date=20060915#c
http://d.hatena.ne.jp/./y_r/comment?date=20060912#c
http://d.hatena.ne.jp/./mortal/comment?date=20060902#c
↓顕著な例
http://d.hatena.ne.jp/./airyy/comment?date=20060913#c
http://d.hatena.ne.jp/./airyy/comment?date=20060930#c


これは…本気で流行らせたい人がいる気配が。
と思ったが"広告としては(グレーながら)正しい"のではなかろうか、ともちょっと思った。いやでもスパムはよからぬこととされているしどうなんだろう。特殊な造語だから誤爆可能性が激しく低いってのはどう判断されるんだろうか。

ってhttp://d.hatena.ne.jp/todesking/20060425/p2#ctodeskingさんとこでやり取りが。念のため上に斜線ひいとこう。(まだ本の中身読んでいないのでアレだが)問題そのものが広まること自体は良いことだと思っているのだがこの手法は色々と誤解を生む+情報として本単体にしか誘導していないように見えてちょっとなぁ、とは思う。

タグの話

http://d.hatena.ne.jp/todesking/20061024/1161680595
ついに書籍化(http://d.hatena.ne.jp/asin/4062724057)されたらしいので、打ち込むのが楽という理由だけで採用していた俺言語的タグを「準ひきこもり」に変更。
はてなブックマーク - 準ひきこもりに関するsetofuumiのブックマーク
時間みつけてまたちょくちょく検索かけるか。つーかまず買って読もう。
自分用なのも含めてキーワードへのリンク置いとこう
準ひきこもりとは - はてなキーワード


その2
[両方やれ]はそれなりに気に入っていて使っていきたいタグなのだがちょっとキツい表現に受け取られるかもしれない。時と場合と対象によって「両方やればいいのに」でもあるし「両方やれよ」でもあるし「両方やればどうでしょう」でもある。ちょっとばかり拡大解釈して使うと「両方やった先にどうなるか」「両方やった上での話」にも使用可能、というかそこらへんにも使っていかないとあまり使いどころがない。
とまあこんな風にエクスキューズしておけば多少乱暴に使っても良いだろうか、というのは甘えか。