かぐや姫症候群を巡って続き

かぐや姫症候群を巡って - 瀬戸風味@はてな
追加。

他の反応を受けて。樋口論文への対抗は「それでいいんだ」でいいのか?という提言。
http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060429/p2

突っ込むのは結構だが、突っ込んだところで問題は解決しない、というコメントを受けて
http://d.hatena.ne.jp/chikuma_jp/20060429#p1

kiyaさんとtodeskingさんへの返答
.

とりあえずタグ[*ks]としてみた
はてなブックマーク - *ksに関するsetofuumiのブックマーク


自分がこの件に反応したのは色々と理由があるのだが(俺が準じゃない引きこもりだとか現実に大学に持ち込めないかとか比較的特殊な環境で当事者でありながら当事者ではないとか)

・他の学生から受け入れられず孤立しているという共通の境涯を絆にして同じ準ひきこもりの学生(キャンパスの孤立者)と一緒にいることがある
・孤独感から他者(特に教師)の関心を引こうとする行動を取ることがある

この部分に何かを感じたのが大きい。端的に言えば「それでいいんじゃねーの」と。はっきり言ってここで挙げられているのが改善すべき点だとは全く思わないし、むしろ推し進めていくべき点だと思う。とはいえ、田舎の引きこもりネットオタクであるところの自分が、そのために具体的にどのような事ができるかを今すぐブチ上げられるわけではないのだが。

それでも、とりあえずはこの問題が可視化されたということを喜びたいし、もっと可視化されて欲しい。今日こういう事を書いたことがその助けになればいいと思うし、今後自分が(オンラインオフライン問わず)何かの情報を得たなら書いておけばいいと思った。

追記。その上で、元の論文の杜撰さや能天気さ、そしてそんな論文に迎合してしまう危うさを指摘するのは必要な事だし、話の中で出てきた「どうしようもないダメな非コミュ」を意識自覚するのも重要と思う。うだうだ書いたが結局どっちつかずになって結局何が言いたいのか自分でもわからなくなった。反省。