オタ周りツッコミ

http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/comment?date=20061027#c
http://d.hatena.ne.jp/sekireini/20061028#1162040699
コメントでも書きましたけど、「オタ」と明示しているのは俺の勝手な解釈で捏造です。本の中にはまったくそういう記述はないです。個人的には、筆者は意識的に「オタク」と明示するのは避けたんじゃねーのかなー、くらいに思ってます。それでも勝手に結びつけたのは単純にノリ優先で書きたかったからで(ぶっちゃけて言うと「なぜオタは」というフレーズが使いたかった)、その点に関してよろしくないという指摘があれば「その通りです」と答えるつもりでした。後出しになっちゃいますけど、そういうのがウザいというか誠実じゃねぇよな、と思うのは俺にもわかるのでそこがイラついた人にはごめんなさい。

ただちょっと気になったのは

ひとり遊びという表現にショックを受けている、みたいな場合。瀬戸氏が、自分が叩かれていると感じて「あんまりだ」と言ってるのならナイーブ過ぎる。いっしょに括られたくない。迷惑。

ええと、この推測は正しいです。が、俺はオタに自分が含まれないと自認しています*1が、オタ趣味を含むひとり遊びは真っ当なもんだと考えているので、「ひとり遊び」が人間の性質に悪影響を与えるように読める文章にショックを受けたんですけど、それってナイーブすぎますかね?この本は「準ひきこもり」という相当ネガティブな属性を持つ造語を解説した本で、その冒頭で「ひとり遊びをしているだけ」と書かれているんですが。「瀬戸風味が本を読み始めて冒頭の文に触れた瞬間」の感想として「あんまりです」という表現を解釈されたのならナイーブすぎるというのもわからなくはないんですけど、もしそうならそれは誤読です、と言っておきます。あの文章は本を全て読んだ上での感想として書かれています。そうではなく、あの本を全て読んだ上での感想であるところの俺の「あんまりです」という反応がナイーブ過ぎるというのなら、それはsekireiniさんが鈍感すぎるか、「ひとり遊び」に対して愛の無い人なのだなあ、と思います。

*1:と同時に、他人からオタと思われる可能性はあると考えています