ネガポジに関する「書くこと」について

http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2
http://d.hatena.ne.jp/idiotape/
ここの話。

http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20071107#p3
で書きかけたものを大幅リライトしてまとめる。
文章化するにあたりid:nitinoさんに協力してもらった。感謝。

  • 「私は不幸である」と言う側の方から。

以前書いたことからひっぱると、これは「テレビはあなたに話しかけてはいない」で、「けれどもネットは向こう側の人に声が届く」というところになる。そこからすると、話しかけていない人に対して「何かを要求する」というのははっきりいって無茶。無茶だけれども、「テレビ(モニター)を見て思ったことを言う」というのはアリ。そこでもし、「何かを要求したい」と思ったのなら、まず「対面に座る」というところから始めなければならない。
それから何人かが既に言っていることだけれども、今回のようなものは「私憤」としてちゃんと主張されたほうが望ましいと思う。そこからすると、今回のhashigotanのような「書き方」はだいぶ悪い書き方だと思っている。「こうしたほうがよい」などと逐一言わないが、自分からすると、「書くこと」は正しいけど「書かれたこと」は正しくない。

  • 「私は不幸である」と言われた側。

自分は以前書いたのだが、自分の書いている目的からすると、「あなたはハッピーですが私はハッピーではない」と言われたときには基本的に「そうですね」と返せばよい、と考えている。
idiotapeという人が何の目的で今回の文章を書いたのかはよくわからないけれども*1、もし「ウケたい」「頷かれたい」というところだったとするなら、これは理解できる。が、数%のネガコメへ向けてなんやかやと言及しているのを見ると、「一定数ウケる」ことではなくて「100%ウケる」ことを目指しているように見えて、そのやりこみ度合いには敬服するけれども、ちょっとハードル高すぎやしないか?とも思う。あとそのチャレンジは何を生むんだろう、とか*2
またそうではなくて、「人を幸福にしたい」あるいは「幸福を共有したい」という目的かもしれない。だとすると、自分としては「そうですか」以外に言うことはあるんだろうか、と思う。まあ、今回のは「三日後に消えろ」を受けて三日後に消したということになっているらしいので、それはそういうもん、とも思う。けれども、後日談を書いて消して戻して*3、というのは、それは本来の目的に合致したものなの?と疑問には思う。idiotapeという人の中でそれが当然だったのなら仕方がないけれども、自分は「私は不幸だ」と言われた場合、言われた側が多少コストを持つべきだと思っていて、そして今回の件のコストの支払い方は「そうですか」と返す手法の方が良かったんではないかなあ、と思う。
とはいえ、真の目的というのは他人からはわからないものなので、idiotapeさんにはidiotapeさんなりの目的があったのだろう、と思う。それは書いてあることから読み取るしかないし、自分はそれがうまくできなかった、あるいは、予想される目的と振る舞いがあまり合致していない、と思えた、ということ。

  • その周囲。

上に書いたことは、言う側(書いた側)、言われた側の「書くこと」がぶつかったところに発生した現象だと思っている。その結果は各人の目的や書き方で色々な結果に終わるだろうけれども、それは「私が」という主語でやり取りがなされるもんだろう、と思う。idiotapeさんもまさか「私が」以上の意味を込めて文章を書いていないだろうし、書いた文章が「私が」以上の意味を持ったことを困惑している、とのことを仰っている(と読んだ)。
で、その「私が」以上の意味を誰が持たせたかというと、それは発端のhashigotanだし、そして「書かれたこと」に対してに留まらずに「書くこと」にまでジャッジを下そうとしたブクマの面々だろうな、と思う。
今回の件で「書かれたこと」に対しての判断、ダメ出しはいくらでもできるし、どんどんやってったほうがいいと思う。ただし、「書くこと」に対してのダメ出し、その中でも「書かれ方」ではなく「書くことそのものへのダメ出し」のニュアンスを含んだ内容を書いた人は一体何を代弁していたのだろう、と思う。書いた本人が困惑するほどに。そしてもし、今回の件を見ていて「一方の「書くこと」が善だ/悪だ」"ということになっている"ように(一定数の人間に)読まれたとしたら、それこそが「不幸を生んでいる」と思う。



と、自分の読み方を書いてきたが、冒頭にかいたnitinoさんとは話せたので僥倖であった。願わくば、あともう何人かにでも読まれればよいなあと思う。

*1:後日談らしきものを読んだけど残念ながらよくわからなかった。知っている人がいたら教えてもらえると嬉しい。

*2:なんか今回の件で「何かを生む」「生まない」という表現が散見されたので使ってみた。何が生まれるかはよくわからない。知っている人がいたら教えてもらえると嬉しい

*3:ここに関しては「一連の流れが」くらいの意味なのでログをどうするかに関しての意味ではない。どっちかっつーと残った方が良い派。