2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/./tmhr/20061017/1161071006 http://neo.g.hatena.ne.jp/./xx-internet/20061007/p2 と各人各様なのを見ていて結局webは道具であるので用途によるのよな、と最近のMixi周りの話なんぞも思いつつ俺の用途はなんなんだろうなあとか考え…
我ながらオモシロ検索ワード召還(魔法かよ)には向かない文章を書く男と自認していたのだがそれでもオモシロ検索ワードの魔の手からは逃れられないのが病める現代の情報社会である云々以下略。 # 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=DQFF好きならこうい…
というか学校の用事の時間まで暇なのでPCが使いたいが俺は学校にいるとお腹が痛くなる人なのでネカフェにいるのが現在の状況なのだがネカフェのPCが使いにくくてかなわん。なんでブラウザが急に閉じるんだ。うぇbにーてんぜろは遠い(関係ない)
その1 http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061016#p1 見ていて何をやっているのかわかる/わからない 格ゲーが例としてわかりやすい 「二択」「読み合い」とよくいうがそれを目で確認できるか、という ゲーム下手糞な(というか"プレイヤー"ではない)俺の場…
とりあえずゲーセン行こう。
Youtubeでアケゲーの動画をもりもり見ていて思ったのだが、ゲームにおいて「他人のプレイを見る」という行為はほんと重要だな、と感じた。 単純に「素敵なので俺もやろう」という感情を生む 「見よう見まね」の原型を提供する これの機会が豊富だったり、直…
これはメモっとかないといけないような気が下のでメモ 434 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/25(土) 10:23:39.89 id:CBwJt0H20ラジカル要素を持ったレスが少なくなって深読みすると爆笑もののレスがなくなったのは凄い残念。ここらへんも低迷の原因か…
まもなくはてなで書き始めて一年になるのですっかりはてな住民と呼ばれそうなsetofuumiさんこと俺であるのだが、一年前まではwebryの方でなんやらかんやら書いていたのでそこらへんも絡めて書いてみようと思う。 まずwebryの印象であるが、ほとんど何も無い…
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20060716#p1 http://b.hatena.ne.jp/setofuumi/%2a%e9%9b%a3%e6%98%93/ わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)作者: 西林克彦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/09/20メディア: 新書購入: 24人 クリッ…
どれが良くてどれが悪いという部分はその人なりの考えや経験があろうからあまり気にならないが、「コトが起きてからどうするか」ばっかりで「コトが起きるまでにどうするか」が抜けている語りやコメントを見かけるとやや萎える。まあそういう人というのは恐…
webの造語の消費されっぷりはなんというのかな、育つ過程が美しくないというか、アメリカ式農業と言うか。そりゃあただっぴろいところに種水農薬をヘリからブン撒けば収穫高はあがるわ、みたいな。遺伝子操作は言い過ぎとしても。んでそれがどう消費されるか…
ジャーゴンというか造語というか言葉遊びにはそれなりに執着している自覚があるのだが、ここ数年間というもの、2ch→ネトゲ→はてなと場所は変わりつつも造語が生まれては消えていく(というか消費される)過程を見守るのが大部分になってしまっていて精神衛生…
http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061010/p1 ここでブクマコメが引用されていたので反応。時期外しているし既に色々と言及されているので少し思ったことだけ。 はてなキーワード、についてだが、確かに辞書として、役に立ってくれている面もある。 …
俺以外の学生が忙しいらしいので俺は四連休です。 とこういう風に私生活を切り売りするような文章を書いてしまうのはブロガー脳なので自粛していきたい。
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061008#p2 http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061011#p1 ここら辺の話 もっかいらぐなそあさんとこで反応もらったんで再び。 「自分の神(信じるもの)に祈ればいい」 ここらへんに我が意を得たりな感じ。大本が「ごっど…
なんだかめぐりめぐってらぐなそあさんのとこでも触れられてなんかしたりしていた。 (ゲーム内)様式美であるとか4種でなんとかなるとかは憧れる要素ではあるなあ、とは思った。けど、ここを突き詰めていくと結局"以心伝心状態までいけば気持ちいいよね"、…
と横に書いているんだけれども、2006-10-04 - 砂上のバラックこの中でかなり近い記述がされていて少し思うところあった。 俺の場合、根っこを言ってしまえば、それは過去、いわゆるブームになっている作品や現象にうまく乗れなかったことだったり、少ない友…
http://d.hatena.ne.jp/kerc/20061010/1160447107 俺は非コミュであってこの文章内での「こういうひと」にカテゴライズされそうなんだけれども、ここ最近のMixiを巡る話では最も納得できた。Mixi(というかweb)は結局道具に過ぎないし道具に使われているよ…
一方そのころ俺は家から出ずに本を読みつつ、引っ越した友人(まだネット見れない)に遠方のイベント情報を教えてやったりしていた。傍観者ですらない。
には ごっどぶれすゆー とか ぐっどらっく とかに相当する言葉が薄いような気がして気に食わない。いや英語が実際どうなのかはわからんので芝青なのかもしれんが。 幸運を… いやもっとこう軽く!フランクに!(そんなわがままな 「……まぁ、頑張れ」かな? か…
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061003#p2 http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061001#p1 一連の流れを頭の中で回してたらこの流れ自体にこの話題を適用してしまって頭と尻尾がくっついてしまった。で、一旦整理してみると、結局「書き手はとにかく(望…
http://burnsandburial.g.hatena.ne.jp/ 何をやってんですか何を。
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061002#p4 ある層の人々にとって、ほぼ全てのweb上のトピックは人格や肉体を伴わない「情報」あるいは「概念」として扱われる。 webなのに、それはひどくテレビ的に思える。「画面の中のできごと」。(ここで夜の湾岸戦争…
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061001#p1からの続き http://fragments.g.hatena.ne.jp/mutronix/20061003/p1ブクマから http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061001%23p1 # 2006年10月03日 feather_angel feather_angel web…
あるブログを知って、ある程度「人間」として認識していた人のブログが、色々とめぐりめぐってトラバとか無縁な日記サイトあたりで「情報」として消費されてる*1のを見かけて「おお、webってせつねぇなぁ」と感じてしまった。リアルタイムでその課程を把握し…
ITmedia +D GamesFu¢½¾«Xg[gvjeh[DSÉàioB}Iàoê!? しんだ うん、まあ、手元にPSPといたストDQFF(ポ)があるわけなんですけど。 シレンとこれ出たら買うしか選択肢がなくなってしまう。
あと一月で一年になろうかというところでブクマ総数が4000を越えてしまった。一年で総数3650とかならまだ言い訳できるものを。まあもうすぐ一年かと思うと色々と思うところはある(webryのころから界隈追っかけはしていたから実質一年は経過しているんだけど…
に参加することになったのだが(プライベートで) webで一般向けなことをしようとする場合、素人に怪我は得た程度な俺のような人間*1だとむしろ適切でないような気がするな。というかはてなが特殊すぎる。 っつーかwebでどうこうということ自体の成功例が稀…
http://www.motsunabenohigan.jp/ いつの間にかトップが怖いことになっていた。
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061003#p2に続く 「飛んだ先の記事に向けられたトラックバックとコメントも一緒に読んだほうがいい」 「飛んだ先のブログの前後、あるいは最新の記事、ブクマならブクマしている人の「ブックマーク」を一通り見たほうがい…